兵庫県小野市粟生(あお)町のキリスト教会

ブログ

10月のマリア会:植田牧師の講演会

マリア会は、あお教会の女性信徒の会です。第1日曜日の礼拝後に短い集まりを開いています。 今日は植田牧師による講演でした。 テーマは、太古の昔から今現在でも多くの日本人の心を支配する「言霊(ことだま)と怨霊(おんりょう)」 …

「証し」

第2日曜日の礼拝プログラムには「証し(あかし)」の時間が設けられています。 「証し」とは、自分がいただいた神様の恵みを他の人たちに伝えることです。 今月は女性の方がお話してくださいました。7月に証しをしてくださった方の奥 …

夏の特別ユース会

現在、あお教会の「ユース会」には、中学生、高校生、専門学校生が参加しています。 毎月最終日曜日、日曜学校と同じ時間帯に「ユース礼拝」が行われています。 出席は自由です。担当の先生は一人ひとりの思いをとても大事にしてくださ …

教会学校 サマースクール

教会学校では、毎年8月の終わりにサマースクールを開いています。 以前は一日を通して聖書の学びとレクリエーションを行っていましたが、コロナ禍以来、半日のプログラムになっています。 賛美歌(今回はプレイズワールドから「いっし …

備前焼の花器

昨日の礼拝堂の生け花に使われた花器は備前焼です。教会員の義理の弟様の作品です。ヒマワリがよく映えています。 趣味として長年陶芸をなさっているそうです。他にも素晴らしい作品をいくつも献品してくださいました。 ありがとうござ …

「証し」

第2日曜日の礼拝プログラムには「証し(あかし)」の時間が設けられています。 「証し」とは、自分がいただいた神様の恵みを他の人たちに伝えることです。このたびは私が証しをさせていただきました。 こちらに引っ越して来て最初に親 …

山中信彦氏 講演会

7月27日の午後、「一般社団法人みずほの家」理事、山中信彦氏の講演会が開かれました。 演題は「娘がいたから」です。スクリーンの可愛い笑顔のお嬢さんが瑞穂(みずほ)さん、その前で手話歌をなさっているのは奥様の泰子(やすこ) …

軒下のツバメ

教会の軒下で2年ぶりにツバメが子育てをしていました。   写真を撮影したのはいつも見守っていた牧師夫人です。ぎゅうぎゅう詰めになるくらい大きくなったヒナはすべて昨日巣立ちをしたそうです。 猛暑の中、巣立ったツバ …

インドネシアの冷菓

インドネシア出身の方が、アガル・アガル(Agar-agar)という素敵な冷菓を作ってもってきてくださいました。 なんときれいな涼しい色でしょう。緑はミントではなく、インドネシアのお茶だそうです。白っぽい緑の層はとてもミル …

生け花教室

あお教会では月に1度、教会員を対象にした生け花教室が開かれています。 一般的な生け花教室とはやや異なり、生徒は好きな花材や花器を持参し、自由に生けます。それを先生が手直ししたり、最初から生け直して見せてくださるスタイルで …

« 1 2 3 36 »
PAGETOP
Copyright © あお福音ルーテル教会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.