8月26日(土)午前10時~午後1時30分

教会学校サマースクールが行われました。
子どもー7名 大人ー8名 計15名の参加者でした。

教会学校の生徒対象で、年に1回夏休みに開催しています。
教会学校の子どもたちが普段、牧師先生のお話を聞く機会がほとんどないので、こいう時に牧師先生にお願いして毎年テーマを決め、2回子ども向けのお話をしていただいています。
今年は「ルターってだれ?」というテーマでした。
「マルチン・ルター」の宗教改革500年ということもあってルターについて、わかりやすくお話をしてくださいました。
*ルーテル教会、マルチン・ルターについてはホームページ「教会紹介」をご覧ください。

子どもたちもしっかりとお話を聞いていました。小学生たちも自分たちが通っている教会の名前の意味を知らなかった子どもがほとんで、いい機会だったと思います。その他に工作(紙コップ風鈴、三角キャンデーボックス)神学生の紙芝居、手作りグミ試食、手作りアイスクリーム、昼食はお子さまランチといろいろなプログラムで子どもも大人も一緒に楽しい時間を過ごしました。

神さまが私たちと共にいてくださり、一人一人を守り、導いてくださったことを感謝します。

地域の子どもたち対象の集会も年に3回行っています。
また、毎月第3土曜日午前中に子どもの遊び場として教会を解放しています。
詳しくはこのホームページの集会案内で確認して気軽にご参加ください。 (K記)